皆さんはよく天気予報関係で、飛行機雲が現れているときは、大概翌日はお天気が崩れて雨になる確率が高くなるというお話を聞いたことがあると思います。 でも翌日も晴れるときなどは決して飛行機雲は現れません。一体なぜなのでしょうか。 実は天気は西から …

皆さんはよく天気予報関係で、飛行機雲が現れているときは、大概翌日はお天気が崩れて雨になる確率が高くなるというお話を聞いたことがあると思います。 でも翌日も晴れるときなどは決して飛行機雲は現れません。一体なぜなのでしょうか。 実は天気は西から …
40年ぶりといわれた巨大な台風8号。 特に西日本を中心に長野や東北地方にまで甚大な影響を及ぼしましたが、意外にもさっさと温帯低気圧になってさっていきました。 さて、今日は久しぶりの台風一過。 台風一過はだいたいが猛暑になると言われています。 …
今日は天気図によく現れる「前線」についてのお話です。 天気図は気圧の等圧線という図でよく示されますが、あれはいわば地図と同じで地形の同じ高さを線で結ぶように、気圧の同じところを線で結んだものです。 ところが、こうした等圧線の中に必ず西の方か …
積乱雲、またの名前を入道雲で親しまれている夏の代名詞みたいな雲。 しかし、この写真もたまたま飛行機の中から撮影されたものですが、パイロットにとってこの雲は絶対に近づいたり入ってはいけない危険ゾーンなのです。 普通の雲と積乱雲の決定的な違いの …